LINE@からLINE公式アカウントへ 「ショップカード」(電子ポイントカード)の活用方法 2019年6月

2019.6.28|LINE公式アカウント活用について



2019年4月より
LINE@がリニューアルされます。
名前もLINE@からLINE公式アカウントに変わります。
詳しくは以前のブログをご覧下さい。
こちらです↓
LINE@に関するブログ
 
ショップカードの活用方法をお伝えします。
LINE公式アカウントのショップカードは
紙のポイントカードの電子版とも言うべき機能です。
お客様は、スマホを持っていて
LINEに登録してさえいれば
お店や企業からお客様へ
ポイントを付与することができます。
 
ショップカードの作成方法は、
お店や企業のLINE公式アカウントの
管理画面から作成できます。
ゴールとなるポイント数や
ポイントがたまった際の特典など
全て管理画面から設定します。
 
ショップカードは
お客様へのメリットだけではなく
ユーザーの利用データを
細かく分析できる機能があり
お店や企業にもメリットがあります。
 
LINE@からLINE公式アカウントへ ショップカード(電子ポイントカード)の活用方法 2019年6月


出典:LINE公式アカウントの「ショップカード」
 
ポイントの付与は、
必ずしもレジ前で行う必要はありません。
例えば、飲食店の各席にPOPなどを設置し、
ユーザーがその場で読み取ることで
ポイントを付与することも可能です。
不正利用防止のため、
ポイント取得を1日1回までにするなど、
指定時間以内には
再取得できないようにするなど
制限を設定することもできます。
 
【まとめ】
お店や企業はショップカードを
効果的に活用することで、
再来店を促したり、
リピート率の向上につなげることができます。
 
 
以下、ショップカードについてのページです↓
LINE公式アカウントの「ショップカード」
 
 



 
ツイッターやインスタグラム
YouTubeにLINEなど、
ルールの変更や方針転換などが
不定期で実施され、
その影響で活用方法も変わってきます。
今の使い方やノウハウがずっと効果的ではなく
常に最新の情報を仕入れ、
時代に合わせた、
そのツールの最新のルールに沿った
使い方を心がけましょう。
 
フェイスブックの活用方法や
インスタグラムやツイッター
LINE@やYouTubeの活用方法について
ご相談やお問い合わせは、
以下よりご連絡を下さい↓
ソーシャルスピーカー久野雅己電話番号


 
 
 

 
【電子書籍のご紹介】
フェイスブックを効果的に使い
集客に結びつけるためのノウハウを
以下の電子書籍にまとめています。
 
Amazonサイトに移動します。

 
電子書籍の読み方については以下をご確認下さい。
電子書籍に必要なアプリについて
 
 

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

*

mautic is open source marketing automation